2011年10月15日土曜日

新たな気持ちで

いよいよ始まりました。

今日はスペシャルコース1回目のレッスンでした。

1回目ということで、すこし緊張しました。


レッスン4時間中前半は香川先生のお話。
スペシャルコースを受ける上での心構えや注意事項など
いろいろなお話を聞かせていただきました。


そして後半は今回からスペシャルコースを担当するりり先生。
台紙の張り方の実技やベースカラーの選択、課題の注意点など説明して頂きました。


レッスンが始まるまで30分近く時間があったので
香川先生から「紙ってなんだろう」という質問がありました。
そこで世の中にある紙製品の名前を順番に挙げ、
私の紙ネタが尽きたところで香川先生が紙製品の名前を続けました。


まず私が一番にあげたのは
ティッシュペーパーとトイレットペーパー(^_^;)
特にトイレットペーパーは無いと困ります。

キッチンペーパー、メモ用紙、ノート、レターセット、新聞、雑誌、
梱包用の紙・箱、ダンボール、有価証券、お札、etc

考えるとたくさんあります(>_<)


びっくりだったのが自分で挙げた紙製品の中にお札が出てきませんでした。
そう、お金も紙で出来てるね(^_^;) しかも大切&必要(>_<)


紙は生活の中にしっかり入り込んでて、意識しないくらい普通に使ってるけど
今無くなったら困るものってたくさんあることに気づかされた。


紙に携わる者としてもっと『紙』について考えようと思った。
そして紙の大元である木や草にも...




そして新たな気持ちでスペシャルコースをスタート(^_^)


今回スペシャルコースを進むうえでのテーマは『自分の気持ちに向き合うこと』


来年、スペシャルコースを終える頃にはどんな気持ちになってるのかとても楽しみ(^_^)


失敗を恐れずに前へ進め私。(^O^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿