2012年9月8日土曜日

無事に...

土曜日はスペシャルコース最後のレッスンでした。

ウエルカムボードを無事に完成させ、「修了証書」を頂きました(^_^;)






これで一年間のスペシャルコースが終了です。

今週からスクール展が始まります。

これから出展する課題の荷造りです(^_^;)


2012年8月24日金曜日

スクール展のおしらせ

来月の11日より始まる「ラファエルアート」スクール展のお知らせです(^_^)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
Raphael art school exhibitionVol.8


 in TOKYO

          開催日:2012/9/11(火) 〜 9/16(日)
       時間:11:00〜19:00(最終日17:00まで)
 
会場:渋谷 LE DECO(ル•デコ )入場無料
会場の詳細はこちら→→ 
------------------------------------------------------------------------------------------------------
私は9月12日(水)&14日(金)の15時~19時まで在廊します。
15日(土)&16日(日)はPM~19:00(最終日17:00)まで在廊予定です。
一年かけて8作品を作りました(まだ最後の作品は途中ですが...)
どの作品も力作(?)ですので是非見にいらしてください(^_-)-☆

2012年8月19日日曜日

課題8『Welcom board』=途中経過=

先月からの課題「Welcom board」の中間報告です。



上の天使部分と真ん中のメッセージまでを終わらせ、
残りは上下の装飾部分を残すのみとなりました。

スクール展まで1ヵ月を切り、来月の8日は最後のレッスンです。

これからラストスパートです。余裕をもって今月中には仕上げたいと思います(>_<)

2012年8月1日水曜日

チャリティーカード

ラファエルアートのスクール展が9月11日~16日まで渋谷のギャラリーで行われます。
※スクール展の詳細はまた後日ブログにUPします

この展示のために一年間に8作品を作り続けてきました。(まだ途中だけど...)

ラファエルアートのスクール展では毎年チャリティーカードの販売をしてます。

というわけで、先日のレッスン時に2枚分のカードを渡されました(>_<)

「ウエルカムボード」を完成させてからカードに取り掛かろうとも思ったのですが、
自分にプレッシャーをかけるために先に完成させてしまいました!


■完成した2作品■

ピンク系



あか系

写真では分かりづらい(特にあか系)と思いますが、3色の紙帯を使用してます。


たしか1つ1.000円で購入できますのでご興味のある方は是非ご購入くださいね(^_-)-☆




2012年7月23日月曜日

課題8『Welcom board』

久しぶりのブログ更新です(^_^;)

気がつくとスペシャルコースの課題もいよいよ最後の作品となりました。

最後の作品は「ウエルカムボード」です。これは2ヶ月かけて完成させます。


ちなみに原画はこんな感じです!



写真では分かりづらいのですが、真ん中にメッセージが書いてます。


文の内容は自分の気に入った名言を選んでみました!


さらにそれをフランス語に直訳してます。
(スペシャルコースのテーマが「フランス」なもので...)


フランス語に訳したら結構短い文章になってしまったので
最後に自分の生年月日を入れてみました。
※これで年齢がバレちゃうね~(-_-;)


ちなみにこれは岡倉天心の

『変化こそ唯一の永遠である』 

という名言です。


『変化』っていうのが自分の人生におけるテーマだったりするので
この言葉を見た瞬間、心にド~ンと響いちゃったんですよね~~~(>_<)


と余韻に浸ってる暇はありません(-_-;)


この暑さに負けずに作品に取り掛かりたいです(^_^;)


2012年6月18日月曜日

課題7『Ring Pillow』

週末はスペシャルコースのレッスンでした。

課題のフォトフレームを無事に完成させ、いよいよリングピローの制作に取り掛かります。

リングピローは初の立体作品になります。

台紙はこんな感じ(^_^;)




今回の作品のテーマは『イチゴのケーキ』です。

テーマだけみると『フランス』に関係なく思えますが、

次回のウエルカムボートの前振りとなる作品になる予定です(^_^)v




今はどんなケーキに仕上げるか妄想・空想を繰り返してます(^_^;)

さてどんな作品に仕上がるのでしょうか? 自分でも仕上がりが楽しみです(^_-)-☆

2012年5月14日月曜日

Sparkling Heart

たぶんこのブログでは初登場の『Sparkling Heart』


今月退職する同僚の退職祝いに『Sparkling Heart』を贈ることに!


これまでにピンク.グリーン.ベージュの3作品を作ったので4個目(^_^;)


今回は今の季節にぴったりな「クローバー」を選んでみました!



※他の3作品はブログを始める前に作ったものなので画像はありません...
 現在は友達の家に飾られてるはずです(-_-;)


出産のために退職するので天使が描かれてるこの作品は贈り物にピッタリ(^_-)


以前、同僚にラファエルアートの説明をうまく出来なかったので〔説明書〕を添付します。








〔説明書〕の表紙はこんなかわいい天使のイラストが!
ガラスが割れないようにプチプチも忘れずに挿みますよ(^_^;)






彼女の出産予定日は八月上旬。

出産のお祝いもラファエルアートを贈りたいな~と思ってます(>_<)

2012年5月10日木曜日

レギュラー4「天使と夜空編/星の彫刻」

スペシャルコースの課題作りの合間に久々に課題以外の作品を作ってみました。


随分と余裕じゃん?って感じですが、フォトフレームの提出は6月。
しかも今月はGWがあったので少し時間に余裕がありました。

と言うわりには肝心のフォトフレームの進みが...(-_-;)


この作品はレギュラー4/天使と夜空編。(全部で3部作)
天使が星を彫刻している(掘り出してる?)様子が描かれてます。

原画



完成品



星の部分にスワロが!



飛び散ったかけらにも!


部屋の蛍光灯を消して完成品を撮影したらこんな感じに!



セピアがかってなんかアンティークな感じになりました(^_^;)


残りの2作品はスクール展が終わってから作ってみよっと(^_^)







2012年4月22日日曜日

課題6『Photo Flarm』

昨日はスペシャルコースのレッスンでした。

今回の課題は「フォトフレーム」


台紙はこんな感じです。

この作品も2ヶ月で作成します。

次回のレッスンまでに右側の天使さんと左側のカーテン&葉っぱ部分を作ります。





長方形に空いている部分に写真が入ります。

今回私はこの写真が入る部分を「窓」と見立てました。
なので部屋から外を見たときの風景をイメージしました。


そしてこの「窓」から見える景色に選んだ写真は、
フランス旅行で撮った写真を1枚入れる予定です(^_^;)

さてどこでしょうか???

ヒント1)
天使の中で一番好きな天使は『ラファエル!』と言いたいところですが、
実は私の一番好きな天使はこの人↓ですです(^_^;)




ではなくこの方↓。この方はメチャ強いらしいですよ。(これもヒントになるかな)





この方がいらっしゃる建物ですよ(^_-)


では次回途中経過ブログをお楽しみに!

2012年3月18日日曜日

課題5『Clock』=途中経過=

週末はスペシャルコースのレッスンでした。

今回は新しい課題ではなく、前回の課題の途中経過です。

目標は天使とお月様まででしたが、やっと天使を2体作り終えての提出に(^_^;)

続きは後半がんばるってことで...





今回の課題にはあるテクニックを活用しました。天使が抱える光?お星様?部分です。























先端部分1ミリを別の色で表現するテクニック。

これは〇山先輩が考えたテクニック。その名も【〇山テクニック】

この課題を見た時に絶対ここに【〇山テクニック】を入れよう!と考えてた私。ムフフ(^_^;)

細かい作業だったけど出来上がりに大満足(^_-)-☆



写真では微妙で分かりづらいと思いますので是非スクール展で実物を見てくださいね!


次回はフォトフレーム。

この課題を作りつつ、次回の作品の構想も練らなければ(-_-;)

2012年2月19日日曜日

課題5『Clock』



土曜日は5回目のスペシャルコースでした。


ここからは1作品を2ヶ月で完成させるペースに入ります。
とはいえ、パーツ数増量で作品も複雑になっているので油断禁物です(-_-;)


次回のレッスンまでに天使とお月様部分まで仕上げます。


配色のイメージはほぼ確定しているので来週から採寸に入る予定です(^_^)v


秒針は次回のレッスンで組み立てなのでまだ時計らしくありませんが...


私は前回の課題「イニシャル」を完成させてなかったので同時進行で進める予定です(^_^;)


2012年2月13日月曜日

レギュラー3「アリスシリーズ/ダイヤ」


 今年のラファエルアート初めで作り始めたレギュラー3の教材『アリスシリーズ/ダイア』


友人の誕生日に間に合うように昨日完成させました。


不思議なことに、スペシャルコースをもう3回目も過ぎてしまうと、
20程度パーツ数の作品が楽に作ることができます。(^_^;)

これもスペシャルコースで鍛えらているからこそ感じるられる感覚(>_<)






そして今回は教材にはじめてスワロフスキーでデコってみました!






ちょっとピンボケで見えずらい感がありますが(-_-;)


作品自体が全体的にブルーなので少し冷たく落ち着いた感じがしますが、
スワロフスキーが入るとキラキラするので少しだけ華やかに見えます。



さてさて今週末はいよいよ5回目のスペシャルコースのレッスン。

また新しい課題に入ります。

ただ、今回の課題が全然出来上がってません(>_<)

これまで少しハイスピードで進めてきたせいか、ここのところ少しスピードダウン気味。

これからはあまり無理をせずに進めてたいと思います。



2012年1月28日土曜日

マスキングテープで装飾しよう!

マスキングテープが好きで、ここ2~3年いろいろな種類のテープを集めてます。


その中でもこのゴールドやシルバー、そして額縁柄のテープはラファエルアートに活用できます。









ナチュラルの状態                      ゴールドのテープで装飾した状態








ナチュラルでも素敵ですがゴールドのマスキングテープで装飾するとより一層ゴージャス感がでます(^_^)v


 






















このサイズの額はナチュラルとブラウンの2色のカラーだけですが、マスキングテープで装飾することで額のバリエーションも増えます。





2012年1月22日日曜日

課題4『イニシャル』


昨日は外気温最高気温6度&冷たい雨の中、今年初めてのスペシャルコースのレッスンでした。


年明け初めてのレッスンだったので、お互いに冬休みやお正月の会話から(^O^)
皆さん楽しく過ごされたみたいです!


その後は3回目の課題「カリグラフィー」の提出でした。
課題をチェックしてもらい一発OKがもらえたのですっごく嬉しかったです。


集中して作った甲斐があったな~(^-^)


その後は休憩を挟んで4回目の課題『イニシャル』に入りました。






今回から原画に天使のイラストが入り、より作品らしさが感じられます。


天使が持ってるのは「鳥かご」なのですが、この鳥かごの中に『イニシャル』が入ります!


イニシャルは自分の名前ではなくてもよいとのことだったので、
『C』でも『T』でもないアルファべットにしました。


写真で見えるかな?もし見えなかったらスクール展までのお楽しみっ(^。^)!


なぜこの「イニシャル」にしたかはスクール展で真相を明かすかもしれないし、
明かさないかもしれないです(^-^)



そして今回のテーマは「○○の庭」 ○○に入るのは有名な画家です。
さ~て誰の庭かな???



レッスン中にどんな色相にするか師匠といろいろ話をしてイメージを掴んだので
今回もあまり悩まずに進められそうです。


でも前回のように今回はマニュアルがないので採寸から始めなければ...


また次回の提出までには完成させるように計画的に進めたいです!






2012年1月3日火曜日

ラファエルアート初め

今日は「書き初め」ならぬ『ラファエルアート初め』。

今年の最初に何の作品を作ろうか考えましたが、この作品を作ることに。




レギュラー3の課題、「アリス」シリーズです。

もし、私がスペシャルコースに進まなかったら、今頃はこのシリーズを作ってました。


去年スクール展に来てくれたお友達が、アリスシリーズを大層お気に召したようで(^_^)
彼女のリクエストでアリスシリーズを作ることに(^_^;)


師匠や同期さんからも「作るの難しいよ~~」と軽いプレッシャーを
かけられましたが気合を入れて進めますよ!

※同期さんはレギュラー3からスペシャルコースに進んだので経験済み。


2月がお友達の誕生日なのでそれまで少しづつ進める予定です。

誕生日プレゼントなんので全部のシリーズが揃うのが5年後(^_^;)

私それまで生きてるかな~~。



ということで新年早々ラファエルアートな私(^-^)


若干中毒患者気味かもね~~


ということで皆さん今年もわたくしのブログにお付き合いくださいませ~~